AEDレンタル - AEDサポートセンター|講習・販売・レンタル・設置
AEDレンタル
AEDサポートセンターでは、建設現場や、マラソン大会など各種スポーツイベント(マラソン・
サッカー・野球など)・プール・スキー場・海の家・お祭り・花火大会・登山、その他開催期間が
短いイベントなどで、短期間だけAEDを利用したい方へAED(自動体外式除細動器)を
レンタル致します。

主なレンタル先

長期間
  • 総合レンタル会社
  • イベント運営会社
  • 建設業
  • マンション管理会社
  • ゴルフ場
  • ホテル業
  • 保育施設運営会社
  • インターナショナルスクール(バイリンガル機にてレンタル)
  • 県立高等学校
  • 私立一貫校
  • 社会福祉協議会
  • フィットネスクラブ
  • スポーツ少年団及び少年スポーツチーム(熊谷市サッカー協会・熊谷南FC)
  • シニアサッカーリーグ(埼玉県シニアサッカー連盟・神奈川シニアサッカーリーグ)
  • 地域自治体
  • 地方テレビ局
  • テレビ東京系列「開運!なんでも鑑定団」(提供終了)
短期間
  • 市区町村マラソン大会
  • 市立小中学校(水泳授業)
  • 学校法人(夏季・冬季合宿)
  • 私立大学(合宿)
  • 宿泊施設(富士山山小屋)
  • 旅行会社
  • 別荘地管理事務所
  • 海水浴場
  • スポーツ少年団(合宿)
  • ボーイスカウト
  • 選挙
  • 建設業
  • イベント運営会社
  • 教育研修機関
  • 警備会社
  • 神社仏閣
  • 公益財団法人
  • 一般財団法人
  • 一般社団法人
  • 施設管理会社(プール)

Image

レンタル用 AED 総数(経年により変動有)

・ハートスタート HS1  138 台 (内長期貸出中 43 台)
・ハートスタート FRx(未就学児対応機)3台 (長期貸出のみ)
・ベネハートC1A(未就学児対応機)  52 台(内長期貸出中20台)

ベネハートC1A (未就学児対応器)レンタル料金(金額は全て税込表示)

レンタルセット内容

1日間
7,700 円(7,700円 / 日)
2日間
8,800 円(4,400円 / 日)
3日間
9,900 円(3,300円 / 日)
4日間
11,000 円(2,750円 / 日)
5日間
12,100 円(2,420円 / 日)
6日間
13,200 円(2,200円 / 日)
1週間
14,300 円(2,042円 / 日)
2週間
20,900 円(1,492円 / 日)
3週間
23,100 円(1,100円 / 日)
4週間
25,300 円( 903円 / 日)

HS1+e レンタル料金 (金額は全て税込表示)

レンタルセット内容

未就学児対応器のレンタルを希望の方は、ベネハートC1Aをお選びください。

1日間
7,700 円(7,700円 / 日)
2日間
8,800 円(4,400円 / 日)
3日間
9,900 円(3,300円 / 日)
4日間
11,000 円(2,750円 / 日)
5日間
12,100 円(2,420円 / 日)
6日間
13,200 円(2,200円 / 日)
1週間
14,300 円(2,042円 / 日)
2週間
20,900 円(1,492円 / 日)
3週間
23,100 円(1,100円 / 日)
4週間
25,300 円( 903円 / 日)

AEDレンタルサービスでの納品・返却に関する配送費用は、一部をお客様負担とさせていただきます。
(2017年10月1日価格改定) ※レンタル重要事項のご説明

救命活動のためにレンタルAEDをご使用された場合でも、追加費用は不要です。
1ヶ月以上のレンタルをご希望の場合には、別途お見積もらせていただきます。
最長12ヶ月までのレンタル期間を設けておりますので、お気軽にお問合せ下さい。

AEDレンタルについてよくあるご質問を見る

お手続きの流れ(HS1・ベネハート共通)

Image 02

①メール・FAXにてレンタルのご依頼を受付
聞き間違いなどによる事故を防止するため、電話でのご注文は受け付けておりません。
予めご了承ください。
メールでのお問い合わせ
FAX申込フォーム

②御見積の作成及び提示
御見積書下部に必要事項をご記入の上、弊社までご返送ください。
また、下記「レンタルAEDに関する重要事項説明」を必ずご確認ください。
レンタルAEDに関する重要事項説明

③弊社において御見積書兼申込用紙の確認後契約完了となります。
(長期レンタル期間において、別途契約書の作成を行います)

④AED貸出
ご利用開始日前日着にて発送いたします

⑤レンタル期間終了・ご返却
発送しましたAEDと同梱のヤマト運輸着払い伝票にてご返却ください。

※キャンセル・延滞料金に関しては弊社AEDサポートセンターオンラインショップ「ご利用ガイド」をご確認ください。

「AEDを使用した心肺蘇生法」講習

レンタルAEDをご利用のお客さまには、「AEDを使用した心肺蘇生法」の講習をおすすめします。

AED講習

詳しくは、お電話又はメールにてお気軽にご相談ください。